
「ボーカルカウンセリング」とは何でしょう?
一般的には生徒さんの現状把握と改善すべき点の相談やアトバイス。
つまり目標を達成する為のレッスンを組み立てたり、アドバイスをすることです。
そして、私が重視している「ボーカルカウンセリング」はもうひとつあります。
それは「心と体と声は繋がっている」ということをふまえて、声や歌の悩みを分析し、改善していくという事。
声は皆さんの世界でたったひとつの楽器です。
体(身長、体重、体の幅、骨格や、筋肉、内臓)、声帯の状態も全部違いますし、首(声道)の長さや太さが違えば、
当然声も響き方も違ってきます。
教科書通りにレッスンして、みんなが、上手くなっていくでしょうか?
わたしは、そうは思えません。
ですから私のレッスンは、生徒さんお一人お一人のためのオーダーメイドです。
声を出す事、話すことが、とてもに苦手だったり、
何か不具合が出てしまう方におすすめしています。
「自分の声が好きではない」
「すぐ声がかすれてしまう」
「話していると喉が痛くなる」
という人は、声帯に負担をかけて話していることがとても多いです。
そんな方は、一度、自分の声と向き合ってみませんか?
深い呼吸は、筋肉をリラックスさせ、緊張をやわらげてくれます。
深い呼吸で心の平安を得ることは、ストレスや不安を抱えながら生きていく中、私たちの健康にとってとっても大切なことです。
呼吸を深くゆっくりする方法を覚えると、不安やパニックを防ぎ、過呼吸の防止にも繋がります。
いつでも、深い呼吸ができるよう『息の仕方』を覚えてみませんか?
『息の仕方』=『生き方』とも言えますね。
ゆっくり、深い呼吸をしていると、自分の悩みだけに向けられていた心が広がっていきます。
視野が広がり、俯瞰して物事を見ることができるようになってきます。
『自分』を見つめること、そして、自分のいる『世界』、『宇宙』まで感じることができたら、
現在抱えているの悩みが、とても小さなものだと、少し心が楽になるかもしれません。
心の健康を手に入れたい方、ぜひ深い呼吸を身につけてみませんか?
一般